中島木材からの「お知らせ」
現場の様子
2018.4.8軽井沢で涼温な家上棟
4月6日・7日軽井沢で棟上げが行われました。
おめでとうございます。

6日の夜は、雨が降るとの天気予報でしたので
雨対策の養生がされました。

7日のお昼に上棟のお祝いが行われお施主様よりご挨拶いただきました。
午後から風が強くなりましたが、無事に工事を進めることができて良かったです。

スタッフ一同一生懸命施工させていただきます。
よろしくお願いいたします。
2018.2.28軽井沢で配筋検査が行われました
軽井沢の「涼温な家」の配筋検査が日本住宅保証検査機構によって行われました。
これは、住宅瑕疵担保責任保険に入る為の検査です。

検査に合格して、基礎のベースコンクリート打ちが行われました
夕方から寒さが厳しくなりますので、ブルーシートで基礎を囲んで養生をして、ジェットヒターを使って寒さ対策をしました。

2018.1.29地盤補強工事
お客様建設地の地盤調査の結果、地盤補強工事が必要という診断でした。
そこで杭打ちの補強工事を施工させていただきました。

晴天の元、無事工事が完了いたしました。
2018.1.29今年の寒さは特別です。ご注意ください。
先週の寒さは、例年になく厳しい寒さでしたね。
皆様のお家は、お変わりありませんか?
高気密高断熱住宅でない住宅のお客様や新規のお客様より、
水栓や排水が凍ってしまったと、修理のご依頼をいただいております。
外にある給湯器の水漏れも多いようです。
メーカー修理もてんてこまいのようです。
おかしいなと思ったら、早めの手当てが肝心です。
パンクしてしまってからでは遅いので、お気軽にご相談ください。
心配な水栓等ありましたら、毛布を掛けるとか、夜だけちょろちょろ
水を出しておくとか、対応をお願いいたします。
2018.1.23佐久は大雪ではありませんでした
大雪情報が出ておりましたが、昨晩12時には雪が止み、佐久では10㎝以内の積雪でした。
今朝は社員総出で、現場に分かれて、雪はきに出動です。
長和町大門の雪が心配でしたが、佐久とあまり変わらなかったそうで助かりました。
午後は、全員で軽井沢の現場に向かいました。午後になったらまた天候が崩れてきました、あまり積もっていないことを願ってます。